bet36体育在线_bet36备用网址【中国科学院】

入試情報

総合型選抜

総合型選抜

入試の特長

流通経済大学の総合型選抜には、エントリー型、課題チャレンジ型、課外活動型の3つの型があります。
また、課題チャレンジ型には、小論文タイプ、プレゼンタイプなど4つのタイプがあり、自分に合った型?タイプを選んで受験することができます。

募集学部?学科および募集人員

経済学部 社会学部 流通情報学部
経済学科 経営学科 社会学科 国際観光学科 流通情報学科
71名 48名 43名 36名 33名
法学部 スポーツ健康科学部
ビジネス法学科 自治行政学科 スポーツ健康科学科 スポーツコミュニケーション学科
29名 33名 68名 34名

※上記募集人員は総合型選抜全体の人員です。国際観光学科の社会人20名を含みます。

出願資格

流通経済大学を第1志望とし、次のいずれかに該当する者

  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月修了見込みの者
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者

出願要件

  1. 本学および志望学部?学科のアドミッション?ポリシーを理解している者
  2. STEP1とSTEP2を経た者

※詳しくは、総合型選抜エントリー型ガイドブック、エントリー型専用ページを確認してください。

大学での学びに強い関心がある人や、校内活動、社会文化活動などを積極的にアピールできる方にお薦めの選抜方式です。
具体的なエントリー希望学科が決まっていない方でも、本学教員との対話を通じて、自分に合った学科を見つけることができます。
海外帰国子女、社会人、高卒程度認定の方も応募できます。

エントリー型へ向けて、事前に「総合型選抜エントリー型ガイドガイドブック」「エントリーシート」を確認して準備を進めよう!

諸注意

  • エントリー者同士での内容の共有や、無断引用が発覚した場合にはエントリーを自動的に解除する場合があります。
  • webドリルの継続した実施ができない場合、エントリーを自動的に解除する場合があります。
  • 本学の大学案内や、本学公式webサイト内で学部?学科を紹介しますので、理解を深めたうえでエントリーしてください。

選考方法

  1. 書類審査
  2. STEP1とSTEP2の振り返り
  3. 面接(15分程度)

1~3により、学力の三要素である「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「主体的に学びに向かう力、人間性等」について総合的に評価します。

2023年度入試?入学手続日程

出願期間
(出願書類は翌日必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日 試験会場
1次締切 2次締切
1 9月1日(木)
~10月11日(火)
10月22日(土) 11月1日(火) 11月8日(火) 1月10日(火) 龍ケ崎
2 9月1日(木)
~12月6日(火)
12月17日(土) 12月23日(金) 1月10日(火) 2月2日(木) 龍ケ崎
3 9月1日(木)
~1月17日(火)
1月28日(土) 2月3日(金) 2月9日(木) 3月7日(火) 龍ケ崎
4 1月20日(金)
~2月6日(月)
2月15日(水) 2月22日(水) 2月28日(火) 3月22日(水) 龍ケ崎
5 1月20日(金)
~3月2日(木)
3月10日(金) 3月17日(金) 3月22日(水) 龍ケ崎

出願要件

  1. 本学および志望学部?学科のアドミッション?ポリシーを理解している者
  2. 次のいずれかに該当する者
  • 小論文タイプ:高校時代にさまざまな社会の動きに関心を持つとともに、その発信方法(特に文章技法)についても積極的に学んでいる者
  • プレゼンタイプ:高校時代にさまざまな社会の動きに関心を持つとともに、その発信方法(特にプレゼンテーション技法)についても積極的に学んでいる者
  • 試験利用タイプ:高校時代の学習に意欲的に取り組むとともに、特定の科目について優秀な成績を収めることができる者
  • 資格利用タイプ:高校時代の学習に意欲的に取り組むとともに、本学の指定するいずれかの資格を有する者

各タイプの内容

(1)小論文タイプ

社会の動きに関心をもち、調べたり考えたりすることや文章を書くことが得意な人にお薦めの選抜方式です。

<選考方法>
1.書類審査※1 2.小論文※2 3.面接(20分程度)

(2)プレゼンタイプ

社会の動きに関心をもち、調べたり考えたりすることやプレゼン発表をすることが得意な人にお薦めの選抜方式です。

<選考方法>
1.書類審査※1 2.プレゼン動画※3 3.面接(20分程度)

(3)試験利用タイプ(5期のみ)

大学入学後の学びに向けて学習に取り組み、特にアピールしたい得意科目がある人にお薦めの選抜方式です。

<選考方法>
1.書類審査※1 2.学力試験※4 3.面接(20分程度)

(4)資格利用タイプ

大学入学後の学びに向けて学習に取り組み、指定の資格を事前に取得した人が対象の選抜方式です。

<選考方法>
1.書類審査※1 2.指定資格(下記) 3.面接(20分程度)

1?3により、学力の三要素である「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「主体的に学びに向かう力、人間性等」について総合的に評価します。

※1.審査書類は、調査書、志望理由書(400字)、自己推薦書(400字程度)など(事前提出)
※2.小論文は、指定課題について600字程度で作成するもの(事前提出)
※3.プレゼン動画は、指定課題について3?5分程度で作成するもの(事前提出)
※4.学力試験は、一般選抜の科目自由選択型(国語、英語、数学)のうち自分が選択した1科目

学部 学科 指定資格
経済学部 経済学科 日商簿記2級以上/全商簿記1級/日商PC検定3級以上/販売士3級以上/実用英検2級以上/全商英検1級/TOEIC? 470点以上/TOEIC Bridge?80点以上/国内旅行業務取扱管理者/漢字検定2級以上/世界遺産検定2級以上/ITパスポート/全商情報処理2級以上/情報検定(J検)/パソコン検定(P検)3級以上/法学検定4級以上/ビジネス実務法務検定3級以上/ニュース時事能力検定2級以上/数学検定2級以上/公務員試験1次合格者/ファイナンシャルプランニング技能検定3級以上 など
経営学科
社会学部 社会学科
国際観光学科
流通情報学部 流通情報学科
法学部 ビジネス法学科
自治行政学科
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 全国大会又は関東大会などのブロック大会出場
スポーツコミュニケーション学科 全国大会又は関東大会などのブロック大会出場/TOEIC?470点以上/TOEIC Bridge?80点以上/実用英検2級以上

※上記の資格以外であっても、関連すると思われる資格を有する場合は気軽に相談してください。

2023年度入試?入学手続日程

出願期間
(出願書類は翌日必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日 試験会場
1次締切 2次締切
1 9月1日(木)
~10月11日(火)
10月22日(土) 11月1日(火) 11月8日(火) 1月10日(火) 龍ケ崎
2 9月1日(木)
~12月6日(火)
12月17日(土) 12月23日(金) 1月10日(火) 2月2日(木) 龍ケ崎
3 9月1日(木)
~1月17日(火)
1月28日(土) 2月3日(金) 2月9日(木) 3月7日(火) 龍ケ崎
4 9月1日(木)
~2月6日(月)
2月15日(水) 2月22日(水) 2月28日(火) 3月22日(水) 龍ケ崎
5 9月1日(木)
~3月2日(木)
3月10日(金) 3月17日(金) 3月22日(水) 龍ケ崎

課外活動型

下記の強化部への入部を希望する人が対象の選抜方式です。

サッカー部、ラグビー部、硬式野球部、柔道部、剣道部、陸上競技部(駅伝含)、アメリカンフットボール部、バレーボール部、バスケットボール部、新体操部、ライフセービング部、トライアスロン部、チアリーディング部、ダンス部、吹奏楽部

希望する部の入部条件や練習拠点となるキャンパスを本学運動部の指導者や入試センターに確認のうえ、申し込みしてください。なお、練習会?説明会などを実施する部がありますので、日程などの確認をお願いします。

出願要件

  1. 本学および志望学部?学科のアドミッション?ポリシーを理解している者
  2. 強化部が指定する手順(練習会等)を通過した者
  3. 高校時代の学習に意欲的に取り組むとともに、スポーツ活動または文化活動で優れた成績をあげ、かつ本学入学後もスポーツ活動または文化活動を継続する意思のある者

選考方法

  1. 書類審査
  2. 強化部の指定する手順
  3. 面接(20分程度)

1~3により、学力の三要素である「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「主体的に学びに向かう力、人間性等」について総合的に評価します。

2023年度入試?入学手続日程

出願期間
(出願書類は翌日必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日 試験会場
1次締切 2次締切
1 9月1日(木)
~10月11日(火)
10月22日(土) 11月1日(火) 11月8日(火) 1月10日(火) 龍ケ崎
2 9月1日(木)
~12月6日(火)
12月17日(土) 12月23日(金) 1月10日(火) 2月2日(木) 龍ケ崎
3 9月1日(木)
~1月17日(火)
1月28日(土) 2月3日(金) 2月9日(木) 3月7日(火) 龍ケ崎

入学検定料

35,000円